イベント利用実例ブログ
利用実例とイベント開催のコツをご紹介しております。スペース利用事例
【老舗食品メーカーPR成功事例】梅田地下街で1,710名と接点!
こんにちは! ディーズスクエア運営事務局です。
「新商品を発売するが、ただのサンプリングで終わらせず、記憶に残る確実な認知とファンとの接点を作りたい」食品メーカーやBtoC物販のプロモーションご担当者様は、常にそうお考えではないでしょうか。
ディーズスクエアは、梅田の地下街テナントへの配慮から、イベントの目的を【認知度向上・ブランドPR】を主軸とし、物販はあくまで付随的なサービスとしてご提供しています。そこで今回は、このルールのもとで「確実なPR効果」を証明した最新成功事例、「老舗メーカー 30周年記念イベント」をご紹介します。
1,710名という確実な顧客接点と、運営のプロである広告代理店様からも高い評価をいただいた具体的な成功のポイント、そしてディーズスクエアが次にご提案する「エンゲージメント強化戦略(愛着やファン化)」を徹底解説します。
ぜひ、貴社の「認知度最大化」と「顧客との深い接点づくり」のヒントにご活用ください。
実施概要
「ロングセラー商品」発売30周年!
老舗ブランドの信頼感と集客力が直結し、3日間で1,710名との確実な顧客接点を創出!
| 開催日 | 令和7年10月10日(金)〜12日(日) |
| イベント内容 | 「はちみつ100%のキャンデー」発売30周年記念イベント |
| 目的 | ブランド認知拡大・顧客接点の創出 |
| 来店者数(レジ客数) | 1,710名 |
| サンプリング配布数 | 3,000個 |
| 主催者総合評価 | イベント内容:4点、施設の使い勝手:4点(5点満点) |
成功のポイント:「体験」と「信頼」が生んだエンゲージメント
本イベントは、梅田地下街という高い通行量を誇る立地を活用し、3日間で1,710名との確実な顧客接点を創出。
食品メーカーにとって重要な「試食からブランド理解への導線」を、効果的に設計・運営することで、PR目的を達成しました。
1. 商品の信頼性と立地特性の相乗効果
平日はビジネスパーソン層、週末はファミリー層や中高年層が中心となり、幅広いターゲットにリーチ。
30年の販売実績を持つロングセラー商品の信頼性が、地下街の高い通行量と合致し、通行者をブランド体験者へと転換する効果を発揮しました。
2. 空間演出による集客効果
視認性の高い装飾デザインと、公式キャラクター・特別ゲストによるグリーティング施策により、通行者の立ち止まりを促進。
限られたスペース内でも、バックヤードの設置やエリア分割による動線設計を行い、快適な運営環境を確保しました。
3. 運営面での評価と再利用意向
広告代理店様からは「3日間を通じて盛況であった」との評価をいただき、次回利用への意欲も示されました。
控え室や備品(カゴ車、マイク、Wi-Fi等)の充実により、運営効率の向上にも寄与しています。
今後の課題と改善提案
【課題】混雑時の通路確保と待機列の管理
サンプリング開始前から待機列が形成され、通路の一部が塞がる可能性があるとの報告がありました。
複数の誘導パターンを試行することで大きなトラブルは回避できましたが、今後のイベントではさらなる混雑対策が求められます。
【改善提案】待機時間のエンゲージメント化
待機列は熱量の高い見込み顧客の集積であり、以下の施策によりブランド理解を促進する機会と捉えることが可能です。
●機列限定の「ブランドクイズ」や「SNSクーポン」の配布
●LINE登録やSNSフォローによるファンリスト化の促進
これにより、イベント終了後も継続的な情報発信が可能となり、ブランドとの関係性を深化させることができます。
ディーズスクエアでは、単なるサンプリングに留まらず、顧客接点の創出からファン化までを一貫して支援するPR設計を提供しています。
都市型商業施設におけるブランド認知施策をご検討の際は、ぜひご相談ください。
大阪・梅田で、あなたのビジネスをさらに発展させませんか?
【ディーズスクエア梅田】毎日33万人集客|駅直結|屋内|20年以上の実績
◆ディーズスクエア:梅田駅直結、毎日33万人が行き交う「伝わる場」
大阪・梅田の地下街ディアモール大阪内にある「ディーズスクエア」は、JR大阪駅や各線梅田駅から徒歩5分圏内の好立地が魅力です。地下のため天候に左右されない全天候型屋内広場であり、通勤・通学、ショッピング、観光など【毎日33万人】の生活動線に面しています。視認性が高く、平日のピーク時には【1時間に5万人】もの人々が通過する高い集客力を誇ります。
平成13年から20年以上の運営実績があり、施設利用者アンケートでは「総合評価」4.5点(5点満点、2024年度)を獲得。「伝わる場」として高い評価を得ています。車両展示、試飲食、観光物産展、サンプリングなど、多様なイベントにご利用いただけます。
◆充実のオールインワンプランとキャンペーン情報
会場費は1日330,000円(税込)です。
この料金には、イベント運営に必須の照明、音響設備・マイク、Wi-Fi、倉庫兼控室、荷捌き駐車場といった設備が全て含まれており、別途費用を抑えられます。
---長期割引: 5日連続利用で20%割引、7日連続利用で25%割引が適用されます。
【NEW!】30周年特別割引(2026年9月まで)
初めてご利用の企業・代理店様限定で、施設利用料金から30%割引を実施中です。ご予約の際に「30周年キャンペーン希望」とお伝えください(申込期限:2026年3月31日)。
【NEW!】控室什器フルセットオプション
長机、椅子、TVモニター、スポットクーラーなどを含むフルセット1日33,000円(税込)でご利用いただけます(2026年4月1日料金改定)。
<施設・利用概要>
広さ53㎡(天井高2.9m)。試飲食OK、調理行為不可。 利用可能時間は10:00〜21:00(搬入前日23時~、最終日23時撤収)。受付は180日前から開始(決定優先の先着順)、締切は7日前です。
<集客のポイント>
周辺客層は通勤・通学客からファミリー層、観光客まで多様で、幅広いターゲットへのアプローチが可能です。特に物産展では40~60代女性に強く、リピーター層の存在が安定した集客を支えます。「開催しやすい」環境で、あなたのイベントの成果を最大化します。
空き状況
2025年10月
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 満 | 4 満 | |||
| 5 満 | 6 満 | 7 満 | 8 満 | 9 満 | 10 満 | 11 満 |
| 12 満 | 13 満 | 14 満 | 15 満 | 16 満 | 17 満 | 18 満 |
| 19 満 | 20 | 21 満 | 22 満 | 23 満 | 24 満 | 25 満 |
| 26 満 | 27 満 | 28 満 | 29 満 | 30 満 | 31 満 |